Monster Hunter Wilds TA wiki Rules

基本ルール

ゲームバージョン

PS5・XBox・Steam 版の最新バージョンの記録を受け付けます。
原則として最新バージョンを集計しますが、投稿タイミングにより古いバージョンとなってしまう場合は正しいバージョンを選択してください。

対象言語

日本語・英語・中国語の記録を受け付けます。

対象クエスト

以下の前提すべてを満たすクエストが集計対象となります。
  • 狩猟・討伐クエスト(捕獲クエストは対象外)
  • 単体クエスト
  • 上位クエスト
  • フリークエスト、イベントクエスト、以下の条件に合致する調査クエスト
    • 歴戦モンスター(ジン・ダハド含む)またはゾ・シア
    • 各モンスターにおける最大の個体の強さ

基本ルール

以下に記載する各カテゴリのルールに則った狩猟が集計対象となります。
明確に禁止と記載されていない行為については許可されるものとします。

参加人数

クエスト開始から討伐まで、ハンター1人のみのタイムのみ対象とします。
オトモおよびサポートハンターは同行禁止です。
セクレトについては後述のセクレト利用ルールを満たす必要があります。

対象タイム

当サイトでは、各クエストで武器ごとに上位5名の記録に入る場合にタイムを集計します。
タイム自体の制限はありません。

アイテム

以下のアイテムは利用禁止です。
  • 生肉、罠肉、肉エサ等
  • 各種けむり玉
  • 各種罠(落とし穴、シビレ罠)
  • 各種爆弾(小タル爆弾、大タル爆弾、大タル爆弾G)
  • 支給品
フィールド内でのアイテム採集は自由です。(禁止されたアイテム・スリンガー弾を除く)

スリンガー

  • スリンガー弾はこやし玉、大こやし玉、石ころのみ常時利用可能です
    • 閃光弾、音響弾を含むこれら3種以外の全スリンガー弾は装填・利用禁止です
    • 誤ってモンスターの落とし物を拾ってしまいスリンガー弾が装填されてしまった場合、未発射のまま許可されているスリンガー弾に装填し直せば未使用とみなします
  • 投げナイフは利用可能です
  • こやし玉、石ころを地面に撃つことによる未発覚のモンスター誘導は可能です
  • こやし玉、石ころ、フックスリンガーを利用して後述するモンスター未発覚状態での環境生物・ギミックの予備発動を行うことは可能です
  • スリンガー誘導弾による誘導はエリア移動抑止目的でのみ利用可能です
    • 意図的にギミックや別エリアに誘導する行為があった場合は集計対象外となります
  • 楔虫の使用は可能です。
  • その他、モンスターによっては例外的にスリンガーを使ったギミックの起動が許可される場合があります。詳しくは「モンスター特例」セクションを参照してください

スキル

下記のスキルについては発動の有無に関係なく利用禁止とします。
  • 火事場力
下記のスキルについては発動していない場合のみ集計対象とします。
  • 不屈(力尽きていない)

禁止装備

以下の装備は使用禁止です
  • 禁止スキルが発動する防具、装飾品、護石
  • 隠れ身の装衣以外の装衣の所持
また、サブ武器の使用は禁止です。
誤ってセクレト搭乗中にサブ武器に持ち替えてしまった場合は、一度もモンスターに攻撃することなくメイン武器に戻した場合は集計の対象とします。

食事スキル

以下の食事スキルは禁止です。
ランダム発動した場合は再度食事をとって上書きしてください。
  • お食事火事場力

フィールドギミックおよび環境生物

以下のギミック・環境生物の利用を禁止します。
  • 痺れ/眠りガスガエル・大雷光虫・閃光羽虫・ノイオス
  • ダメージ・拘束が発生するギミック
    • ツタ罠・落石・結晶の柱 など
  • 綿胞子草・草むら(隠れる行為)
  • 壁を利用したジャンプ攻撃
  • 段差などを利用したエリアル大剣などの露骨なジャンプ攻撃の繰り返し
  • 段差などを利用した反動キャンセル・リロードキャンセルの意図的な発動
故意ではなく環境を利用してしまった場合は、その効果がモンスターにおよばなかった場合など、効果がなかったと判断される場合は集計の対象とします。
以下は一部の例です。
  • ネムリガスガエル、シビレガスガエルにより状態異常にならなかった
  • 綿胞子草で未発覚状態にならなかった
  • 閃光羽虫でモンスターの目が眩まなかった
なおモンスターが未発覚状態の時にこれらのギミック・環境生物をモンスターに影響がないように事前発動させることは可能です。
  • 予備発動の際にモンスターにダメージが出る、またはその効果が及んだ時点でその記録は集計対象外となります。
  • 予備発動により発覚または誘導が起きる場合は問題ありません。
以下のギミックは狩猟中に意図せず発動した場合は集計の対象としますが、意図的にモンスターを誘導して効果を及ぼした場合は集計対象外となります。
  • 毒カズラ
  • トゲ草
  • フルグライトのトゲ
以下のフィールドギミック・環境生物は利用可能です。
  • ツユクサ・スタミナライチュウ・回復ミツ虫・浄化ミツムシ
  • カイフクコロモムシ・ヒンヤリコロモムシ・ホカホカコロモムシ
  • 壁以外(段差・傾斜など)からのジャンプ攻撃
  • 壁から攻撃せずにジャンプ
  • 縄張り争い、他モンスターとの同士討ち、およびこれらによる状態異常(大型/小型問わず)
  • 溶岩の噴火ダメージ・ニトロガスガエル

乗り

モンスターの乗りおよび派生する各種行動(武器攻撃、傷つけ、乗りフィニッシュ)は可能です。
ただし、乗り中に上記禁止ギミックや環境生物が発動してモンスターに影響が出た場合は集計の対象外となります。

セクレト

セクレトについては以下の利用は可能です。
  • クエスト開始後、モンスターに接敵するまでの移動
  • モンスターがエリア移動した場合の移動
  • 上記の移動については手動・オート移動どちらも可
  • 戦闘時以外の騎乗中のアイテム利用
  • (狩猟笛) 戦闘時以外の騎乗中の旋律ストックおよび演奏
  • (操虫棍) 戦闘時以外のエキス採取(タル、小型、大型問わず)
以下の利用は禁止です。
  • 騎乗中の攻撃
  • サブ武器への持ち替え(上記 “禁止装備” 項を参照)
  • モンスター接敵中の騎乗
  • 戦闘時の騎乗中のアイテム利用
  • セクレトからのジャンプ攻撃
  • 支給品の回収

キャンプ・簡易キャンプ

  • クエスト開始は任意の拠点またはキャンプを選択可能です
  • 簡易キャンプまたはマップ拠点へのファストトラベルは可能です
  • テントへの入場は禁止です
  • クエスト開始後の簡易キャンプの設置・修復は禁止です
  • アイテムの補充および装備の変更は禁止です

その他

  • クエスト開始前のバフ(アイテム、笛、オトモアイルー)は禁止です
    • 例外:鬼人薬/硬化薬(グレート含む)、ホットドリンク、クーラードリンクは効果が発動したままクエストを開始しても問題ありません
    • 上記の例外を除くアイテム以外のバフが継続したままクエストを開始した場合は、必ずモンスター接敵前にバフをかけ直してください
  • グリッチの利用は禁止です

不正について

  • 見た目変更を含むあらゆる MOD およびツールの利用は禁止です
    発覚した場合は以後の集計から除外します
  • 悪質なルール違反・不正や改造が発覚した場合、タイムの全削除、及びアカウントの凍結を行います
  • 過去に不正・改造が判明しているプレイヤーにつきましても同様に凍結します
    • MOD 利用については TA wiki で MOD 禁止を明記した Sunbreak 以降で MOD 利用が発覚したユーザーについては集計から除外します
  • 不正・改造を発見しましたら、コメント欄か X/Twitter(@mhwstawiki) にてDMなどでご連絡ください。DMで報告していただいた方は匿名のまま処理させていただきます

モンスター特例

  • ゾ・シア
    • 第二形態における大技(仮名:劫火)の際に、スリンガー弾で結晶を破壊して安全地帯を生成することは可能です
    • 通常戦闘中にスリンガー弾で結晶を破壊してダメージを入れる行為は禁止です
  • ジン・ダハド
    • 第三・第四フェーズにおいて建造物に登って連続してブレスで攻撃してくる際に、劣化した建造物をスリンガーで破壊して落下させることは可能です。(このケースに限ってダメージが入っても集計の対象とします)
    • 第三フェーズ以降で発動するエリア全体を対象とする大技の際に、スリンガーにより氷壁を落として安全地帯を生成することは可能です。
      • その際にジン・ダハドにダメージが入った場合は集計対象外となります
  • アルシュベルド
    • 「命の鎖」においてエリア奥に移動した際に崖が崩れてダウンした場合も集計対象となります。

投稿方法

動画

  • YouTube 動画のみ受け付けます
  • 動画を公開状態にした上で投稿してください
  • 日本語・英語・中国語の言語設定
  • クエスト開始からクエスト完了画面のタイムが確認できるところまでを動画に含めてください。早送り・カットなどの編集はなし
    • コマ飛びについては都度判断します
    • 調査クエストについては、個体の強さを確認するため、クエスト受注画面から動画に含めてください
  • 参加人数の画面は任意とします
  • 動画編集で画面が確認できなくなるようなものを被せないでください
  • 討伐完了後にステータスのスキル・食事スキルを表示
    • 装備一覧メニューを開き、全画面をそれぞれ1-2秒ずつ表示してください
    • 動画がカットされていない場合、討伐から帰還後に表示する形でも可能です

HUD表示

  • HUD では以下を除き、全て表示する必要があります
    • 操作ガイド
    • 導蟲アナウンス
  • ダメージ表示は必須です
    • 小数点表示の有無は問いません